[2022年8月9日]
みなさん、こんにちは。
本日は、長崎に原子爆弾が落とされた日です。
1945年の今日、午前11時ごろに長崎にプルトニウム爆弾が落とされました。
原子爆弾は、ウランやプルトニウムなどの放射性元素を利用した核兵器です。
周期表の後ろのほうに出てくる元素は不安定な構造をしており、安定な構造になろとするときに放射線を放出します。
原子番号57番のランタンから71番のルテチウムまではランタノイド、原子番号89番のアクチニウムから103番のローレンシウムまでは
アクチノイドと呼ばれ、物理的にも化学的にもよく似た性質を持つ放射性元素の集まりとなります。
放射線は人体に害を及ぼし、癌などの病気の原因にもなると言われていますが、アクチニウムの出すアルファ線はむしろ
癌細胞を破壊すると考えられています。
悪いイメージばかりの放射性物質ですが、原子力発電のように私たちの生活に役立つこともあります。これからは正しく安全に、
人々に恩恵をもたらすものとして、放射性物質は利用されてほしいものですね。