[2022年9月16日]
みなさん、こんにちは。
今日たくさんの動画や画像が出回っていますが、それらの画像データにはすべて"大きさ"があります。
映画やテレビ、動画などの映像における縦横の比率のことを"アスペクト比"と言います。
テレビの画面の大きさを表すときによく聞く"インチ"という単位は、縦横ではなく"対角線"の長さを表しているのです。
1インチは25.4mmとなっています。
さて、ちょうど"100インチ"という大きさ、対角線の長さが2540mmとなるとき、画面の縦:横の比率が"9:16"となります。
100インチというキリの良い大きさは、"ワイド"と呼ばれます。
ハイビジョンテレビは、ちょうど画面の縦横比がこの9:16となっています。
本日9月16日は、この"9:16"にちなんで"ハイビジョンの日"とされています。
画像データには"解像度"というものもあります。普段見ているテレビや、画像について様々な話がありますので、ぜひ調べてみてください。