パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2022年10月20日]

リサイクル

みなさん、こんにちは。

本日は、10(ひとまわり)20(ふたまわり)の語呂合わせから"リサイクルの日"とされています。

日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定しました。

有名な"3R"は、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)と呼ばれるもので、リデュースは"物を大切に使いごみを減らすこと"、 リユースは"使える物は繰り返し使うこと"、そしてリサイクルは"物を資源として再利用すること"を指します。

リサイクルできるものはペットボトル、紙パック、空き缶などは定番ですが、壊れたスマホなども、中に入っている希少な金属(コバルトやパラジウム)を回収するためリサイクルされます。

リサイクルできるものは意外に多いので、物を捨てる際は"これリサイクルできないかな"と立ち止まって調べてみてください。
もちろん、自宅でリユース、リデュースすることもできます。