[2022年11月18日]
みなさん、こんにちは。
本日は、"ふるさとの日"とされています。
1994年の今日、国土保全奨励制度全国研究協議会が設立されました。
農林業は担い手の減少、高齢化といった事態に見舞われていますが、山林の管理者・みなさんが食べている野菜を育て、管理する人はこれからの時代も必要になります。
人の手で育てた野菜や果物は個性豊かで温かみがある気がします。少なくとも、農業は無機質なものではなく様々な工夫をこらすことができる、やりがいのある仕事だとおもいます。
"ふるさと"には、なにかしら伝統的な特産物があります。岡山県だと桃、ブドウなど…。
みなさんも"ふるさと"を愛し、ふるさとの農業を愛してほしいと思います。