パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年1月16日]

社会の変化

みなさん、こんにちは。

みなさんは、"囲炉裏(いろり)"をみたことはありますか。

昔話の絵ではよく出てきますが、居間の中央に灰が敷き詰められた四角い空間があり、その上に薪をくべて天井から吊り下げられた鍋を加熱する場所になります。

サルかに合戦のお話でも出てきていましたね。

本日は1(い)6(ろ)りの語呂合わせから、1(いい)16(いろり)の日とされています。昔は炊飯器もなくかまどでご飯を炊いたり、お風呂も電気ではなく薪を燃やす熱でお湯を沸かしていました。

大学生になって一人暮らしをはじめると、改めて家事の大変さを実感することになります。それでも、現代は電化製品の開発によってどんどん便利になり、昔に比べると家事に必要な時間も短くなっています。

その代わり、現代では昔はなかったスマートフォンなどの機器も普及しているので、仕事や趣味でそちらを使う時間が多くなっていますね。良い面も悪い面もあります。

さて、これから10年もたつと、人々の生活はどのように変わっているでよう。想像もつきませんが、私たちは今の社会のスタイルに合わせるしかないかもしれませんね。