[2023年2月2日]
みなさん、こんにちは。
2月がスタートしました。毎年、共通テストの日の前後で雪が降ったり厳しい冷え込みになることが多いですが、今年の立春は2月4日の土曜日となっており、暦上春の兆しがあらわれます。
とはいえ、まだまだ寒い日が続きますので暖かくして過ごしましょう。
明日は私立一期入試の合格発表日となっています。みなさんにとっては人生初めての正式な入学試験であった方も多く、準備を万全にしていても発表のその瞬間までどきどきしている方も多いのではないでしょうか。
私は、言葉の力は良い意味でも悪い意味でも大きいと思っています。ポジティブな言葉を口にしたり思い浮かべたりすると、自然と気持ちが軽くなり、ときには物事そのものが良い方向に行くこともあります。
例えば、プロのスポーツ選手など成功している方に共通しているのは"常に上をみている""失敗から目をそらさず次につなげようとする"というところです。メダルを勝ち取ったときのインタビューで"うれしいです""次は金をとりたいですね"というような言葉を聞きますね。
私立受験後、解いたばかりの私立入試問題の解きなおしをしている3年生の子をみました。試験は終わったから、ではなく次に向けてきちんと振り返るという姿勢が重要ですね。
みなさんも、"あれだけ頑張ったんだから""大丈夫"、今はポジティブな言葉を思い浮かべて、次の公立受験に備えましょう。