[2023年3月11日]
みなさん、こんにちは。
本日は、東日本大震災のあった日です。
東日本大震災は、2011年3月11日14時46分に発生しました。
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災では、冬場であったことから神戸付近で地震による火災が多発しました。東日本大震災では、津波など地震そのものによる被害だけでなく、福島の原子力発電所のメルトダウンなど地震による"二次災害"も問題になりました。
この震災で忘れてはならないのは、"助かる可能性が十分にあった命が奪われた"という事実です。
誰が悪いという話ではありません。ただ、津波などの自然災害は決して甘く見ず、とにかく本当に安全と言えるところまで逃げることです。
ハザードマップを見て安全圏を意識するのはもちろん、そのハザードマップでさえ"想定される図"であることを忘れず行動します。
災害は起きないにこしたことはないですが、自分の命を守るのは自分だと思ってください。
亡くなった方へご冥福を祈るとともに、二度と"判断ミス"という過ちが起きないよう一人一人が意識してほしいなと思います。