パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年4月12日]

疲労回復

みなさん、こんにちは。

新学期が始まりました。みなさんは、良いスタートをきれたでしょうか。

新学期は自然に、気持ちも引き締まって自分が思っているより疲れてしまうものです。

そして5月にGW休みがあり、そこで一気に疲れが出てくる方も少なくありません。

疲労回復には"ビタミンC"が特に有効だと言われており、ビタミンCを多く含むレモンやミカンなどの柑橘系は積極的に摂りたいものです。

ほかにも、豆腐やにんにくなども疲労回復におすすめです。にんにくのあの鼻をつくような独特のにおいは"アリシン"とよばれ、消化を助ける働きをしてくれます。さらに、肌荒れの防止やストレスを緩和する効果もあるので、ニンニクを使った炒め物などを食べることをおすすめします。

ただし、アリシンは胃への刺激が強いので、一度に大量に食べるのではなく少量で何日かにわけて食べましょう。私も以前、にんにくが好きで1個か2個まるまる野菜炒めに使ったら、しばらく胃が変な感じでした笑

とにかく、新学期は精神肉体ともに疲れがたまりやすいので、バランスの良い食事をとって体を労わりましょう。