[2023年4月17日]
みなさん、こんにちは。
みなさんは、"眼鏡"を使用していますか。
視力検査で、視力はA,B,C,Dと評価されますが、Bくらいだと必要なときだけ使用するかもしれませんね。
よく、暗いところで本を読んだりテレビに近づきすぎると目が悪くなると言われますが、視力の低下には遺伝的な要因も大きいのではないかなと思います。
私は、本が好きでよく本を読んだり、テレビも2m離れたところからみていました。ゲームはそもそもゲーム機をもっていなくてしていませんでした。小学校3年くらいから目が悪くなりはじめて、中学の時は眼鏡をつくりましたが、極力眼鏡はかけたくないという謎のプライドがありました笑。
私の従弟はゲーム大好きで、会うたびに彼のゲーム機で対戦していましたが、彼自身は検査はAだと言っており目が悪くなる様子がありませんでした。
勉強や運動は、努力による部分も大きく成功者は"全然勉強してないわー"といいつつ陰で努力しているんだろうなと思いますが、視力に関しては、目が良いからといって"目が悪くならないよう毎日緑をみています"という意識を持っている方は少ないと思います。
私は子どものころから、目の良い方がとにかくうらやましかったですね。とはいえ環境も影響はするので、スマホ画面の見過ぎで視力を落としたりしないよう、上限を決めたりこまめに休憩をはさんだりしてくださいね。
余談ですが、コンタクトレンズはいまだにつけるのが怖くつけたことがありません。みなさんは…。