パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年5月15日]

目の錯覚

みなさん、こんにちは。

img1 ここに (1) と (2) の、2つの長方形があります。
これらの太いほうと、長いほうをそれぞれ選んでみてください。

太いほうに (1)、長いほうに (2) を選んだでしょうか?
もしそうなら、それは目の錯覚と言われるものです。
この 2つは、太さも長さも同じ長方形です。

人の目は、横方向より縦方向のほうが長く見える性質があるため、
横向きの物は太く、縦向きの物は長く見えるそうですが、
このTの形を横に倒した場合に横向きの長方形のほうが
長く見える現象については解明できていないそうです。

こういった目の錯覚は形の向きや、その周りの状況によって
数多くあることが確認されています。
しかし、その多くの仕組みは未だ解明されていません。

人間は知覚のほとんど(8割以上)を目に頼っていると
言われていますので、これは面白い現象であると同時に
よくよく考えると怖いことでもありますね。

だからこそ、私たちは日々
目に飛び込んでくる情報を注意深く確認して
見なくてはなりませんね。