パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2010年9月5日]

いよいよ2学期!

 長く、楽しかった夏休みも終わりです。

 夏休みの宿題は当然完了して、後は提出するだけ…という状況になっていますよね?

 夏休み前の加藤だよりでもふれましたが、自分の『成績挽回』のための夏休みにすることができましたか? 遊んでばかりで、8月後半になってから、『宿題終わってね〜〜っ!』というバカげたことにはなりませんでしたよね? 成績の良い生徒に、そんな人はいませんよ。まずは、小さいことからきちんとする習慣を付けなければ、ろくな大人にはなりませんよ(+o+)

 とにもかくにも、1年で最も長いお休みが終わってしまいました。この2学期は、学校でのイベントごとが多いです。学校により多少の前後はあると思いますが、『体育祭』『文化祭』『合唱コンクール』など?があると思います。部活動も本格的な夏が終わって3年生が引退し、『世代交代』の時期です。何かと今までとは環境の異なる学校生活がスタートします。

 学習面では、夏休みにしっかりと勉強を頑張った生徒が目を出してきます。1学期では『勝っていた』のに、2学期からはいつの間にか『負けている』ということになっているお友達も出てきます。

 『あいつには負けん。バカじゃけ〜な〜』っていうような発言を聞いたことがあります。そんなことを言った覚えがあるあなた!
あなたも陰で言われているっていうことを忘れないようにしましょう。自分よりも成績が下の同級生は関係ないのです。

 私から指摘された覚えのある人、いますよね?

 『自分よりも成績の悪い人を相手にするな。自分よりも成績がいい子が競争相手や』

 最近の中学生は『下を見て満足する傾向』があります。人間、下を見ても何の得にもなりませんよ。

 すぐに課題テスト、そして中間テストがやってきます。ボケーっとしている時間はあなたたちにはありません! 今すぐ走り出せ!