[2023年6月9日]
みなさん、こんにちは。
ここ何日間で生物のお話をしてきました。
もともと海の中で発生したと言われる最初の生物は
およそ 35億年以上前に誕生したと言われています。
その生き物は、動物とも植物とも言えない
今よりももっと単純な作りの単細胞生物だったと
されています。
その後、進化によって動物・植物など様々な生物に分かれ
陸に上がるものが現れます。
例えば、私たちのような(セキツイ)動物であれば、
魚類だったものが陸に上がり、
両生類→ハチュウ類→ホニュウ類・鳥類に進化しました。
それと同じように植物もまた、陸に上がってから
コケ→シダ→裸子→被子植物という動物とは
全く異なる進化をしてきました。
冒頭で言った世界で最初の生物の存在が正しいならば、
動物と植物の先祖は同じであると言うことができると思います。
しかし、動物と植物は全く異なる進化をして現在に至ります。
どこでどんな進化の別れ道があったのか、
考えれば考えるほど不思議ですね。