パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年6月11日]

物理法則の活用

みなさん、こんにちは。

ものすごく分厚い書類の束があり、
その真ん中あたりの書類を1枚だけ取りたいとき
どのようにしていますか。

当然、そこから上の書類をのければよいのですが
それをするのが何だかめんどくさいとき、その紙の
端の部分をつまんで勢いよく引き抜いたりしませんか。

紙をゆっくり引っ張ると上の紙が一緒に着いてきて
しまいますが、勢いよく引っ張れば上の紙は動かず、
取りたい紙だけを取ることができます。

世の中の物体は、何らかの力が加わらない限り
そのままの速度を維持しようとする性質がありますので、
止まっている物はそのまま止まり続けようとします。
なので、急に下の紙が引っ張られても動けないのです。

これは、慣性の法則と呼ばれている物理の法則で、
発見者はガリレオと言われています。

私たちは、こういった高度な物理法則を、知らない間に
活用していたりします。