パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年6月14日]

光の色

みなさん、こんにちは。

人の目には、色(光)を認識する機能があります。
その色は赤、青、緑の 3種類で、これを光の 3原色と言います。

この 3色以外の色は、これらの組み合わせによって
認識しています。例えば、赤50%と青50%なら紫になり、
3原色すべてを均等に混ぜ合わせると白になります。

同じ物(色)を見続けた後、見るのをやめた後も
見ていた色と逆の色(補色ともいいます)が残像として残る、
この現象を利用して、光の逆の色を確認してみましょう。

img1
しばらくの間(まばたきせずに 10秒以上)、この 3色の円を
見た後、右側の白い部分に視線を移してみましょう。

赤の逆の色は緑、青の逆の色はオレンジと言われています。
上から、緑・オレンジ・赤の残像が見えたでしょうか。