パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年6月25日]

野付半島の生態系

みなさん、こんにちは。

昨日の続きです。

かつて"木の墓場"とまでうたわれた野付半島のトドワラですが、
海水の浸食や災害などによって、トドマツのほとんどが
失われました。

しかしこの野付半島、見どころはトドマツだけではありません。
この辺りはラムサール条約(湿地の保全に関する国際条約)に
登録されている湿地帯であり、生態系は独特で
季節によって多種多様な渡り鳥や植物が景色を彩ります。
(オオハクチョウ、タンチョウ、オオワシ、ハナマスなど)

img1 そんな広大な海と生き物たちを、ここで運行されている
トラクターバスに乗ってのんびり眺めるのは、思い出に残る
ひと時になるかもしれません。

そんな野付半島が、地盤沈下や温暖化による海面の上昇によって
いつか見られなくなるかもしれないと言われているのは、
自然の摂理も含まれていることとはいえ、儚さを感じますね。