[2023年7月5日]
みなさん、こんにちは。
あまり清々しくない天気の日が続いていますね。
これからの季節、激しい雨やカミナリが鳴る日も
増えてくると思います。
雷雨の日、空が光ってから雷鳴が聞こえるまでの秒数を数え
「近いな」とか「遠いから安心か」などと会話をした経験は
あるでしょうか。
光と音とでは、伝わるスピードがちがいますので
空が光ってから音が鳴るまでの時間に差があればあるほど
カミナリは遠くで鳴っているということが言えます。
では、どれくらいの秒数があれば安全と言えるのでしょうか。
実際に例を挙げて距離を測ってみましょう。
光は地球規模であれば一瞬で伝わりますので、光のスピードは
無視して考えます。
(答えは明日になります)