[2023年7月10日]
昨日のスライム作りの実験授業に参加してくれたみなさん
お疲れさまでした。
実験を始める前に少しお話ししましたが、
せんたくのりとホウ砂と水でスライムができる理由は
少し複雑なのですが、今日はあえて専門的に説明してみます。
ホウ砂 Na2B4O7・10H2O (四ホウ酸ナトリウム十水和物) が水に溶けると
分解されてホウ酸イオン B(OH)4- という物質が生じます。
これが、せんたくのりに含まれるポリビニルアルコール (CH2CH(OH))n という
糸状の成分に架橋反応し、網目状に固まります。
このとき、その網目の間に水が入り込むため柔かいのに
液体とも言えないぷるぷるの状態になるわけです。
…よく分からないですね。とても小学校の理科で
習うような内容ではないのですが、今回の実験を
きっかけに理科の色々なことに興味を持ってくれたら嬉しいです。
ありがとうございました。