[2023年7月30日]
みなさん、こんにちは。
ペンギンにという動物についてどんなイメージを
持っているでしょうか。動物園などで見たことがある人は
知っているかもしれませんが、真ん丸な体を持ち、陸上では
二足歩行でゆっくりとペタペタ歩くものの、水に入ると
ものすごいスピードで泳ぎ、獲物の魚を丸呑みする
といったところでしょうか。
そして、あの見た目で飛べもしないのに鳥(類)に分類されている
というところに不思議さも感じますね。
太古のペンギンは空が飛べたとも言われていますが
長い間、海の多い地域で魚を食べて暮らしていたことから
"空"より"海"に特化した進化をして、羽がヒレの役割を
果たすようになったとされています。
進化の過程で羽を獲得したのに、また進化の過程で羽を失う…
正確には機能が変わっているだけですが、生物の進化のことを
考えると、いつも不思議な感覚になります。
そんなペンギンですが、そのまんまるとした見た目とゆっくり
歩く可愛さからか、人気があり色んなキャラクターのモデルにも
なっています。
ちなみに種類にもよりますが、近くで見ると意外と大きいですよ。