[2023年8月28日]
みなさん、こんにちは。
"1ダース入り"と書かれた鉛筆の箱には、鉛筆が何本
入っているのか答えられるでしょうか。
1ダース=12というのは、算数の時間で 1度は習いますが
日本ではあまり見かけない表現ですので、普段は意識しないかも
知れませんし、いつの間にか忘れてしまうかも知れません。
12個で 1区切りにすると、あまりキリが良くないようにも
感じますが、1年=12ヶ月、24時間で 1日(12時間で半日)だったり
するように、意外に身近なところで使われている考え方です。
12は 1,2,3,4,6,12 というように、約数の多い数字です。
つまり、1ダースで 1セットにすると分けやすいので、国に
よっては好んで使われている単位です。
日本でも、ダースという表現が使われている物は少ないですが
12個入りのお菓子や、贈り物の食べ物はよく見かけますね。
ちなみに 12ダースで 1グロスというのですが、こちらは
習っているという人と、そうでない人がいるようです。