[2023年9月4日]
みなさん、こんにちは。
以前に日本の最南端"沖ノ鳥島"のことを少しだけお話ししましたが、
日本の最北端のことを知っているでしょうか。
現在、北海道の宗谷岬には"日本最北端の地"という石碑が
建てられています。多くの人はここを日本の最北端として
認識しているでしょう。
しかし、最北端は岬でなくてはならないという決まりは
ありません。宗谷岬の沖には弁天島という無人島があり、そこは
稚内市の管轄となっています。つまり、沖ノ鳥島のように人が
住んでいない島を含めると、最北端は弁天島の北の端ということに
なるでしょう。
宗谷岬の石碑には"日本最北端の地"と書かれていますが、これは
もしかしたら「この辺りが最北端のある地域ですよ」という
言い切ってしまわない配慮なのかもしれませんね。
しかし、日本の最北端の話題になると避けては通れない場所が
あります。それは北方領土です。ここを含めると話はまた
変わってきます。
このように、最北端の話になるとデリケートな問題が
絡んでくるのですが、もしこの先、北方領土に気軽に
国内旅行として行ける環境になれば日本の最北端の認識も
変わってくることが考えられます。