パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年9月19日]

偶然の一致

みなさん、こんにちは。

ラーメン橋という橋を聞いたことがあるでしょうか。日本人に
限らずラーメンと言われると中華料理のラーメンを想像するかも
しれませんが、ラーメン橋というのはラーメン構造の橋のことを
言います。

...これでは説明になっていませんね。ラーメン構造を簡単に
説明すると主桁(道路方向に水平な桁)と橋脚が一体になっている
橋のことです。普通、橋って繋がっているんじゃないのと
思うかもしれませんが、バイパスなどにある高架橋も含めた
"橋"をよく見てみると、上部構造と下部構造とが分離されている
橋も多いことに気付くかと思います。

なぜラーメン構造と呼ばれているのかと言うと、中国語...
ではなく、ドイツ語で骨組みを意味する Rahmen(ラーメン)に
由来しています。

今回は、一般的にはあまり知られていない例を出しましたが、
私たちが当たり前に使っている言葉でも、外国語ではたまたま
全くちがう意味で存在しているものがあります。探してみると
おもしろいかもしれません。