[2023年10月12日]
みなさん、こんにちは。
昨日の続きです。月はクレーターだらけでデコボコしています。
その見た目通り過去に何回も隕石などが衝突しています。
観測で分かっているだけでも、年間に数十個のペースで新しい
クレーターができているようです。
では、ご近所で私たちが住んでいる地球のほうはどうでしょうか。
数mm程度の小さい物も含めると、実は地球にも 1日何十個もの
隕石が降ってきています。しかし、地球(地面)に衝突する前に
大気圏との摩擦により消滅しています。1mくらいまでの隕石で
あれば、地球に衝突することはないようです。
空気は地球に住む私たちにとって無くてはならない存在ですが
まさか、そんなことにまで一役買っているとは驚きですね。