[2023年10月27日]
みなさん、こんにちは。
シュークリームはよく食べるでしょうか。甘くておししい
お菓子ですので、好きな人も多いかと思います。ところで
クリームはともかく、シューって何なのか知っているでしょうか。
シュークリームは英語ではありません。シュークリームは
英語だと革靴などを磨くための靴クリームを意味する言葉に
なってしまいます。
シューとはフランス語でキャベツを意味しています。なぜ
キャベツどころか野菜も使われていないのにシューなのかと
言うと、あの丸っぽい形がキャベツに似ているから... 言われて
みればそうかも知れません。
シュークリームとは、フランス語と英語の組み合わせでできた
日本だけの表現と言えますね。日本の外来語には、こういった
組み合わせのものも多く、カタカナ言葉がすべて英語という
わけではありませんので、注意が必要ですね。