パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2023年10月29日]

北極星が見える場所

みなさん、こんにちは。

昨日の続きです。古代の人たちは現在地を知るために天体を
利用していました。1年のうち、同じ日の同じ時間帯は星々の
位置が同じになるため、日時と星々の位置を照らし合わせれば
現在地を知ることができたわけですね。

特に重要な役割を果たしていたのが北の空にある北極星と
言われています。北極星は 1年中ほぼ真北の方角から移動
しませんので、星々の基準に使われてきました。

しかし、ここで疑問なのは北極星が見えるのは北半球だけ
という点です。北極星は地軸の北側の延長線上にありますので
南半球からは見ることができません。南半球には北極星の
ような真南にある星は存在するのでしょうか。(明日に続きます)