[2023年11月2日]
みなさん、こんにちは。
昨日の続きです。ハエトリソウと言うと、あの見た目と動きの
動きのイメージで、1日なんども虫をムシャムシャ食べている
イメージかもしれません。
しかし、実際にハエトリソウが虫を食べるのは一生に数回程度
です。虫を食べて栄養を補給するためとは言え、植物にとって
動くということは大きなエネルギーを消費する行為のようで。
失敗は許されない大勝負なのです。 2回連続で空振りすると
枯れてしまうとも言われています。成功しても一生に数回...
とても儚い存在ですね。
元はと言うと、痩せた大地で土の栄養だけでは生きて
いけなかったので、虫を食べるようになったと言われる
ハエトリソウ。イメージとは裏腹に、それほど強い植物で
ないのも納得ですね。観賞用として手に入れることも
できますが、面白がっててきとうな物をガブっとさせていると
すぐに枯れてしまいますので注意しましょう。