[2023年12月2日]
みなさん、こんにちは。
昨日まで恐竜のお話をしましたが、恐竜ほど太古の昔では
ありませんが、絶滅してしまった大きな生き物の中にマンモスが
います。マンモスはかつては 1万年以上も前に地球から姿を
消したと考えられていましたが、孤島などにいた少数のものを
含めると、4000年前くらいまでは生きていたと最近では言われて
います。
4000年前と言われると、私たちにとってはとても昔に感じますが
恐竜が滅んだと言われる 6600万年前と比べるとかなり最近で
あることが分かります。
そんなマンモスですが、永久凍土のある北半球の寒い地域で
保存状態のよい死体が発見されることがあり、その DNAから
マンモスを復活させる研究がされています。非常にロマンの
ある話ですが、少し怖くもありますね。人はどこまで生命を
自由にできるようになるでしょうか。