[2023年12月11日]
みなさん、こんにちは。
昨日は恒星の色について、色によって温度が熱さがちがうという
お話をしました。その他にも、星の色によって判別できることが
あります。それが星の寿命です。
残念ですが全ての物には寿命があり、それは星であっても例外では
ありません。質量が大きい恒星ほど激しく燃え、青白くて熱い星に
なりますが、激しく燃えている一気に星の材料を使っていることに
なりますので、寿命は短くなってしまいます。
太陽は恒星の中では中ぐらいの熱さである黄色ですが、こちらの
寿命は大体100億年と言われています。太陽は誕生してから、
すでに46億年ほど経過していますので、残りは 50億年ほどという
ことになります。
遠い遠い未来の話ではありますが、地球の生命体である私たちの
子孫が、その先も生きるためには移住先を見つける必要が
ありますね。