パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2024年5月3日]

1+1はいくつ?

みなさん、こんにちは。

1たす 1は "田んぼの田" という言葉を聞いたことはあるで
しょうか。これは "1", "+", "1", "=" の文字を同じ場所に
重ねて書くと"田"の字が出来上がることから生まれたジョーク
ですね。これはあくまで文字を使った遊びなので、実際には
算数の授業などで「1たす 1は?」と聞かれた場合、みなさんは
2と答えるでしょう。

ところが、数学では 1+1=2 ではないケースも存在します。
例えば 2進法による足し算の場合は 1+1=10 となります。2進法
とは、0と 1だけを使って数を表すもので、0, 1, 10, 11, 100...
のように、2になったら桁が上がる表し方です。にコンピューター
の世界などで使われています。

2進法が問題として出る際には普通、そのような説明が書いて
あるか、(1010)2 + (1101)2 = のように、2進法である
ことが分かるように式が書かれています。

しかし問題としてではなく、誰かがメモで 1 + 1 = と書いて
いる紙切れがあったら、それが 10進法の、いわゆる普通の数式
なのか、2進法のものなのかは分かりませんね。

模試などのテストの問題は、回答者が勘違いをしてしまわない
ように、注意書きがしてあることがあります。問題はよく読んで
答えましょう。