[2010年12月6日]
【英検合格おめでとう】
←クリック!
10月16日に行われた英語検定の結果が返ってきました。各級の合格者は以下の通りです。おめでとうございます。
<2 級> 西角 優 (和気教室;中3)
<準2級> 大月さくら (藤田教室;中3)
<3 級> 近藤 員章 (灘崎教室;中3)
田代 英恵 (灘崎教室;中3)
大賀 圭介 (灘崎教室;中3)
菰口 明恵 (藤田教室;中3)
高橋 唯 (山陽教室;中3)
森 碧依 (福浜教室;中2)
<4 級> 大賀 美咲 (灘崎教室;中2)
藤井美佐希 (灘崎教室;中2)
服部 亜耶 (山陽教室;中2)
<5 級> 加古原涼太 (福浜教室;中1)
不合格者の中には、あともう少しで合格(不合格A)という人も多かったようです。なお、漢検・数検の結果も、まもなく返ってきますので、楽しみにしていてください。
加藤学習塾では、例年、10・11月に、英検・漢検・数検を実施しています(希望者が多い場合には、他の時期にも行っています)。特に中学3年生には、各検定の3級以上に合格していると、私立を中心に入試で加点され有利になる場合が多く、原則全員が各検定の3級を受験するよう呼びかけています。しかし実際には、自信が無くて検定を見送る人も多くいました。またこれには、3学期に現実として難しい入試問題に対する上で、中3の2学期の段階で各検定の3級に合格するだけの基礎力・標準力を身につけていてほしい、そして残り半年は応用力をつける学習をしてほしいという意味もあると考えています。現在中学2年生の皆さん、来年へ向けて、中3の2学期に行われる各検定の3級以上を、自信を持って申し込み、そして実際に合格できる力を、日々の学習の中で意識して身につけていきましょう。