パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2012年3月30日]

新学年へ向けて

新学年へ向けて
〜目標・抱負・決意など〜


4月は、それぞれが新しい学年(学校)へと進級する時であり、節目の時です。そこで、新学年になるにあたっての目標・抱負・決意などを募集しました。以下は書いて提出していただいたものです。

img1←クリック!

<藤田教室;保育園;椙原 愛華>
あいかは、1ねんせいのさんすうとこくごをがんばります。

<和気教室;小1;行本 乃愛>
1ねんせいになったら、てすとで100てんとりたいです。かんじもがんばりたいです。

<山陽教室;小2;岩本 奈々>
さんすうは、人のを見ないで、自分の力でがんばる。

<山陽教室;小3;荒木  剛>
1.集中力を高める。
2.全教科がんばる。
3.ほとんどけっせきをしない
4.なし

<藤田教室;小3;小金谷実結>
わたしは、4月から新3年生になります。3年生では、社会や理科、しゅうじ、リコーダーがふえるし、勉強もむずかしくなるから、ふじ田教室でがんばりたいです。

<山陽教室;小4;岩本 直樹>
集中して楽しくきびしく勉強していきたいです。

<福浜教室;小4;松尾 希実>
算数・国語・英語を、楽しんで、勉強できるようにちょうせんする!

<福浜教室;小4;原  歩羽>
・じゅくでならう勉強を忘れず、楽しくやりたいです。
・せいせきをあげたいです。

<福浜教室;小5;平松 佳奈>
4年生まで、特に算数が苦手だったので、5年生でしっかり復習して、はなしをきいて、算数が得意になって、大好きになりたいです!

<藤田教室;小5;山根  燎>
五年生になったらもちろん国・算・社・理がんばります。でも、特に国語の文章問題の文章からぬき出す問題をがんばります。これからも勉強をせいいっぱいがんばります。

<和気教室;小5;柳田 莉子>
わたしは、始めたばかりだからむずかしいので、苦手な漢字や文章問題をがんばりたいです。みんなにおいつけるようになったら、特待生を目指してがんばりたいです。宿題は、じゅくから帰ったら、その日のうちにやろうと思います。

<福浜教室;小6;高橋  陸>
6年生なので、レベルの高い所の受験も少し頭にあります。ので、前回問題点となった国語と社会をよく学び、逆に理科や算数などの前回成績の良かった教科はさらに成績を良くするようにがんばりたいと思っています。今は特に調子が良いので、今しっかりと勉強をして、受験に挑もうと思います。

<福浜教室;小6;栗山 拓海>
6年生では、5年生までにやってきた事を生かして、がんばっていきたいと思います。また、6年生になると内容の量や難しさも倍以上になると思うので、今以上に気を引きしめてがんばりたいと思います。

<福浜教室;小6;高山沙也加>
私は勉強が苦手です。だけど、その苦手をなくすために勉強をがんばって、6年生の勉強をかんぺきにしたいです。

<和気教室;小6;西山 智也>
目標は、模試で特待生になることです。
この目標を達成するために、塾の予習や復習をかかさずします。

<福浜教室;中1;安井 水葵>
中学生になり、部活も始まり、勉強も難しくなると思います。だけど、小学校や塾で習った積み重ねを生かしていきたいです。そして部活でも活躍したいです。

img2←クリック!

<福浜教室;中1;江見茉奈佳>
中学生になったら勉強がきつくなるので、この塾で勉強して、中学校生活を、いいスタートを切りだしたいです。

<福浜教室;中1;高瀬 ふね>
中学校は新しい生活のスタート地点なので、勉強をしっかりとして、スタートダッシュがきれるようにしたいです。

<福浜教室;中1;川原 太成>
頭がよくなるようにがんばりたいです。

<福浜教室;中1;富永 祐和>
目標は自分の志望校を目指して勉強を頑張ることです。できるだけ100点をとって特待生になりたいです。

img4←クリック!

<福浜教室;中1;川本  樹>
小学校にくらべてレベルが高いので、勉強時間をもっと多くして、英語と数学に力をいれたい。

<福浜教室;中1;鷲尾 浩治>
自分の志望校に向けて自主勉教を今以上に増やして、数学で満点近く点数を取ることが今年の目標です。

<福浜教室;中1;中田 和希>
中学になって、教科も増え勉強も難しくなりますが、特待生目指してがんばりたいと思います!

<藤田教室;中1;山根 理加>
加藤学習塾に入ってから勉強が楽しくなったし、予習や復習がしっかりと出来るようになりました。そして、分からない問題も先生に教えてもらったやり方ですらすら解けるようになりました。これからは、苦手な英語や数学を完ぺきにするためにたくさん勉強して大切なことを覚えていきたいです。

<福浜教室;中2;新田真奈弥>
目標はテストの点UP。とくに点をあげたいのは数学です。数学の点がやばいので、がんばって勉強をして、点をあげたい。

<福浜教室;中2;立石 瑠佳>
中1の時に勉強した英・数・国・社・理の復習。また中2では特に、英語・数学・国語は記述、社会は漢字、理科は計算問題をがんばりたいと思う。

<和気教室;中2;多田 唯人>
中2になり、学校にも慣れたので、部活と勉強を上手く両立させていきたい。また、定期考査や課題考査、塾の模試などの平均点を90点にするくらいがんばりたい。

<福浜教室;中3;西田真梨奈>
私は今年中学3年生となりました。中学校3年生では入試や受験でとても大変です。ですが私は加藤学習塾で出会った仲間たちとともに勉強をがんばって、受験や面接などを成功させて合格したいと思います!ねむたい目をこすってがんばろうと思いますので、よろしくお願いします!

<福浜教室;中3;藤原 裕貴>
読書と勉強の両立。

<山陽教室;中3;長尾 美香>
私は成績がのびなくて悩んでいますが、週に行く回数を増やし、目標の高校に入れるように学力を向上させていきたいです。目標の高校は偏差値も高く、日々の努力や積み重ねが大事だと思うので、一生懸命、自分の限界に挑戦し続けて合格をつかみたいと思います。先生方、なにとぞよろしくお願いします。絶対に合格してみせます!

<和気教室;中3;岡山生まれの子♀>
☆くいの残らない1年間にする。
 受験一筋でやる。
 自分にできるところまで全力でやる。

img3←クリック!