[2012年7月2日]
君たち、何をそんなに心配するのか。
どんな巨岩でも、割れない岩なんか一つもないんだ。
渾身の力を込めて、ノミを打ち込んでいけば、必ず小さなひびが入る。
そこを必死の力で打つんだ。
そうしたら、岩は自分の力でばらばらに砕けるものなのだ。負けるものか!(松永 安左ヱ門)
◇「負けるものか!」と思って何かに取り組むことは重要なことです。
そういう負けず嫌いの精神が、人間を成長させます。
勝ち負けにこだわって生きてきた人は、そのうちに勝ち負けの土俵から自由になって物事を考えることができますが、勝ち負けの土俵に最初から乗れない人は、一生涯、勝ち負けにこだわってしまうものです。
負けることを恐れて、勝ち負けの土俵に乗ることができないからです。
そして、そういう人は、成長幅が小さいまま終わってしまいます。
◇上の名言は、自分の前に現れた難しい問題に対して、簡単にあきらめるな!と言っているのです。
どんなに難しいと感じた問題も、自分が全力で取り組みさえすれば、どんなことでも徐々に解きほぐされて、最終的には、解決できると言うのです。
◇そうなのです。私たちは、簡単に負けてはいけないのです。
簡単にあきらめてはいけないのです。
負けるものか!この精神を忘れないようにしましょう。
そうすれば、きっと大きな何かを獲得できます。