パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2012年7月3日]

問題です

問題です

【第1問】よく考えて答えましょう。

ある登山チームのメンバーは
2人を除けばすべて日本人と言えるし
2人を除けばすべてアメリカ人とも言えるし
2人を除けばすべてフランス人とも言える。
この登山チームのメンバーは
全部で何人でしょうか?

答は『3人』です。
その3人の構成は、日本人1人、アメリカ人1人、フランス人1人です。
例えば、「2人を除けばすべて日本人」というのは、アメリカ人とフランス人の2人を除くと、残りは日本人1人となり、すべて日本人と言うことができます。
他も同様に考えることができ、つまりこの条件を満たす答は3人となるわけです。

img1←クリック!img2←クリック!

【第2問】よく読んで答えましょう。

むかしむかし、3人の姉妹が湖のほとりを歩いていると、女神様が現れて言いました。
「世にも美しくなれる薬を8錠あげましょう。
ただ、この薬はあと3分で効き目がなくなるので、急いで飲んでください。」
それを聞いた長女は4錠もらいました。
続いて次女が3錠もらいました。
最後に三女は1錠もらって飲みました。
3分後に3姉妹を見てみると、なぜか1人しか美しくなっていませんでした。
美しくなれたのは長女・次女・三女のうち誰でしょう?

答は『三女』です。
文章をよく読むと「長女は4錠もらいました」「次女は3錠もらいました」「三女は1錠もらって飲みました」とあり、飲んだのは三女だけとなるので、美しくなったのは三女となるのです。

img3←クリック!img4←クリック!

【第3問】よく聞いて答えましょう。

(次の文章を誰かに読んでもらい、それをメモにとりながら聞いて、答えてみてください)
太郎君が所属している声楽部には、もともと女子部員が16人、男子部員が数人いました。
その後、さらに9人の部員が加わりました。
ところが、女子部員7人と男子部員8人が卒業してしまいました。
すると、女子部員数人と男子部員6人になり、部員は合わせて19人になりました。
最初に声楽部にいた男子部員は何人だったでしょう。

答は『9人』です。
これはメモを上手にとる練習でもあります。そのコツとしては、言葉を省略する、接続詞に注意するなどがあり、例えばこの場合は
  太郎 声楽部
  もともと (女)16人 (男)?人
  さらに  +9人
  ところが (女)7人 (男)8人 卒
  すると  (女)?人 (男)6人
       (合)19人
などのようにメモをとることができます。後は19人から逆算していき、答にたどりつくことができます。