パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2012年8月29日]

愛は、受ける人をも、捧げる人をも、救ってくれる。

愛は、受ける人をも、捧げる人をも、救ってくれる。(カール・A・メニンガー)


◇愛は全てを救うと言うけれど、それはなぜでしょうか。それは、愛が無条件の行為だからです。私たちは、いつも打算的に行動すします。打算という言葉が直接的すぎるのであれば、条件付きと言い換えても良いです。私たちは、こういう行動をとれば、こうなるという前提で行動するものなのです。


◇しかし、愛は、違います。相手のためだけを考えて、相手のためだけに行動します。そこに、自分はありません。もし、こういう行動をとれば、相手は自分を愛してくれる!という気持ちがどこかにある行動ならば、それは、愛ではありません。自分を愛してくれる条件での行動になってしまうからです。


◇愛は、相手に対する無条件の行動です。自分を相手に同化させる行動です。
だからこそ、愛を受ける方も愛を捧げる方も、共に救われるのです。