[2012年9月15日]
現在にないものは永久にない、というのが私の哲学です。逆に言えば、将来あるものならばかならず現在にある。だからこそ、私は将来のことでも現在全責任を持つのです。(岡本 太郎)
◇発明するのではなく、発見することが、創造だとすれば、何だか私たち凡人にも希望が湧いて来ます。現在の中に既に未来があるのです。その未来の芽を探し出して、形にすることが、芸術だと岡本太郎は言うのです。そして、彼の凄いところは、将来に責任を持つためには、現在のことに全責任を持つと言うところです。
◇現在の中に既に未来があるというのは、未来にも本質を変えることなく人間が生きているということでしょう。だからこそ、現在と未来をある種同一の次元で考えることができるのです。そうでなければ、現在の中に未来の芽なんて見つけられるはずがありません。今とは本質的に違う人間が未来にいることになったら、どうして、その本質的に違う人間を感動させられるでしょうか。
◇自分の成果は、ゼロからの創造ではありません。自分の目の前にあるが、まだ自分が気づいていない何かを材料にして形作っていくものが、自分の成果です。だから、しっかり自分の前の現実を観察することです。小さな何かが、自分に話しかけているかもしれません。耳を澄まして現実を見つめましょう。