パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2013年4月13日]

自分で得ることができることを神に頼んでも無駄である。

岡山の中学・高校受験の塾

自分で得ることができることを神に頼んでも無駄である。(エピクロス)


◇神頼みが意味を成すのは、人事を尽くした時です。もうこれ以上できないと全力を出してことにあたった時に、最後の一押しとして、神様に「どうか成功しますように!」と頼むのです。まだ、自分ができる余地を残した神頼みは意味はありません。

上の名言も言うように、神様ではなくて自分でできることがあるからです。
神は人間を超え出た存在ですから、人間のできることには関心がないのです。
「まだ君ができることがあるよ。それが出来てから、私に頼みにおいで!」
そう神は天空で思っているはずです。


◇ベストを尽くす。このベストの意味は、自分の持てる全ての力を出すということです。それが出来て初めて神頼みは有効になります。神頼みができるぐらい私たちは、自分の最大限の努力をしましょう。神しか入り込む余地がないぐらい徹底的に取り組みましょう。



                                (マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)