[2013年4月20日]
岡山の中学・高校受験の塾
今 月 の こ と ば
旧中3生を無事に高校へ送り出し、ほっと息つく間もあらばこそ、新しいステージのまりと言うものです。いよいよ学校でも新年、新学期がスタートします。進学・進級おでとうございます。新しい学校、新しい教で、新しい仲間とともに、真新しい教科書手にしてみて、何だか熱い気持ちがわいてますね。「よしやるぞ」という今の気持ちをれずに、今年度もさらに頑張りましょう。そんな皆さんに心の底から精いっぱいエール贈りたいと思います。
◎一期一会…新しい出会いを大切に
一期一会という言葉は茶道に由来するこばです。「一生に一度の出会い」という意味すが、「茶会に臨む際には、その機会は一生一度のものと心得て、主人も客もに互いに意を尽くしなさい」という教えを含んでいす。
一期一会の意味を知っていたとしても、の教えの通り実行している人は多くないかしれません。思ってはいてもなかなか実行るのは難しいからです。
←クリック!
←クリック!
一生に一度しか会わない出会いというのはおおげさですが、自分が行きていく人生の中で、そのとき、そのときに出会う人がいます。その出会いが本当に一度きりの人もいれば、友人、また夫婦になり一生をともに過ごす出会いもあります。出会いにはいろいろあって、学校でクラスが同じになる、塾で同じになる、職場の同僚になる、友人になる、恋人になる、夫婦になる。いろいろと人生にはその時々に出会いがあります。
一期一会の教えは、その出会いの期間の長短にかかわらず、その出会いを、今日だけの出会いと考えて大切にすること。また明日も会えるからという考えではなく、その日の出
会いの期間の長短にかかわらず、その出会いを、今日だけの出会いと考えて大切にすること。また明日も会えるからという考えではなく、その日の出会いをもっと大切にしなければいけないということです。
あなたたち若者も人生においていろんな人と出会うでしょう。また過去においてもいろんな人と出会ってきたことでしょう。一度きりしか会わなかった人でも、そこであなたがその人に何かを感じ、そして何か得るものがあったと思います。その一度しかなかった出会いで、あなたの人生を大きく変えてしまうかも知れません。
←クリック!
←クリック!
「出会ったその機会は一生に一度のものと心得て、出会いに感謝し全力を尽くしなさい」という教えのとおり、相手の出会いを大切にし、その時間は二度と巡ってこないと思って真心を尽くすこと。それが気に食わない人であったとしてもそうです。またとても気が合い、意気投合したとしても、その時間はその時にしかないのです。一期一会の意味を重んじその時間を大切にしたいものです