パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2013年5月8日]

サアディの名言

岡山の中学・高校受験の塾

善人たちは逆境にあっても愉しそうな顔をし、悪人は栄えているときでも頭をうなだれている。
(サアディ)

◇素直で腹黒くない人=善人は、人生を肯定的に捉えています。逆に、ひねくれていて腹黒い人=悪人は、人生を否定的に捉えています。だから、上の名言も指摘するように、善人は、逆境にあっても、その中に肯定的な面を見るので、暗い顔をすることもありません。逆に、悪人は、順調に行っていても、その中に否定的な面を見ているので、うなだれているのです。

◇人間は、面白いもので、心の構えが、すべてに影響を与えてしまいます。自分も他人も素晴らしいと思っている人の顔と、自分も他人もダメ人間だと思っている人の顔では、全く違う輝きになっています。愉しそうな顔とうなだれた顔のような違いです。どうでしょう。
私たちは、どちらの顔を選択したいでしょうか。

◇当然、愉しそうな顔ではないでしょうか。そうだとすれば、心の構えを見直してみましょう。善人とは、心の構えで決定されるのです。自分も他人も素晴らしいと思えるような心の構えを選択することです。その方が、人生を肯定できるはずですから。



                                (マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)