[2013年5月14日]
岡山の中学・高校受験の塾
人間は複雑な生き物だ。砂漠に花を咲かせる代わりに、湖を涸らす。(ジル・スターン)
◇人間という動物は、罪深い動物だと思います。知恵を使って、動物の頂点に立ち、そして地球を我が物顔で跋扈し、思いついたことは何でもしながら、地球をどんどんやせ細らせて生きてきました。ちょうど、上の名言が言うように、自分が思いついたことをしながら。そして、その結果の責任は、何も取ることなく。
◇私たち人間は、いつまでこんなことをやっていくのでしょう。生態系を無視し、自分の都合の良いように地球をいじりまわし、地球が悲鳴をあげていてもそれを無視し、自分の生活の向上だけを考えてしまう、そんなあり方をいつまで続けるのでしょうか。
◇自分をコントロールできない人間は、遅かれ早かれ滅んでしまうということを知っているのに、私たちは、それを科学の進歩で解消できるとうそぶいています。そんなあり方をやめることです。そうしなければ、6000万年前に恐竜が滅びたように、人間も滅びるでしょう。そして、最悪なのは、恐竜は、地球を残して滅びましたが、人間は、地球まで叩き潰して滅びていくのです。
そんな動物になってしまうのです。それでいいのでしょうか、人間は!
(マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)