[2013年6月14日]
岡山の中学・高校受験の塾
小才は、縁に出合って縁に気づかず、中才は、縁に気づいて縁を生かさず、大才は、袖すり合った縁をも生かす。(柳生家家訓)
◇私はどうもこの名言でいう小才のようです。なかなか縁に気が付きません。だから、人脈を作ることも、人脈を活用することも、全く出来ません。他人との出会いを上手く縁にまで結びつけられないのです。
◇一体、この小才と中才と大才の差は、どこから来るのでしょうか。
それは、きっと出会いを必然に変える力を持っているかどうかだと思います。自分にとっての出会いの意味をいつも考えている人は、きっとその出会いをどうするか、すかさずわかるでしょうし、いつかきっと活かせるだろうと考えているのです。私のように、出会いを出会いでしかないと思ってはいないのです。
◇小さな出会いが大きな出会いになる場合もあります。だから、ぜひ、一つ一つの出会いを大切にしていきましょう。私もこの歳になって、やっとこの名言の大才を目指そうと思うようになりました。
(マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)