[2013年6月27日]
岡山の中学・高校受験の塾
今月のお知らせ
1.中学生の定期テスト対策を各教室で実施しています。
1学期を締めくくる期末テストが各中学校でそろそろ始まりました。先日から、その対策として各教室でテスト対策を実施しています。
できるだけ都合をつけて、みんなのがんばっている雰囲気の中で、一緒にテスト勉強をしに来させて下さい。よろしくお願いします。
←クリック!
2.7月14日(日)に私立中高一貫校スクールフェスタがあります。(再掲)
場所:岡山国際交流センター 8F イベントホール
日時:7月14日(日) 10:00〜14:20
参加予定校:朝日塾中等教育学校、岡山学芸館清秀中学校、岡山中学校
岡山白陵中学校、岡山理科大学附属中学校、金光学園中学校
山陽女子中学校、就実中学校、清心中学校
参加料:無料
昨年度、初めて実施された「私立中高一貫校スクールフェスタ」が多くの関心を集めたことから、今年度も受験生や保護者が志望校を見極める機会を提供するため、親子で参加できる「私立中高一貫校スクールフェスタ」が今年も7月14日(日)に開催されることになりました。
当日は、スタンプラリーやロボット実験などの他、各校のブースも設けられ、直接質問をすることもできますので、希望のある方は事前申込制ですので、申し出てください。
←クリック!
3.夏期講習会について。
受験コースの小学生と中学生対象の夏期講習会が、7月20日(土)から始まります。
中学3年生は、通常授業と合わせて60時間にも及ぶ夏期講習に積極的に参加することで、規則正しい生活を送り、夏休み以降の学習の見通しを立てていけます。
受験勉強は、学校や塾での課題をこなすだけではなく、自学自習も不可欠です。
自分で課題を見つけ、時間を工夫し、結果を出すために何をすべきかなど、自分自身にしか分からない情報を元に、目標に向けて自分で学習する訓練のときでもあります。
そのためには、とかく生活が乱れやすい夏休みを、自制していく習慣と心掛けを身に付けましょう。加藤学習塾の夏期講習に参加することで、自分で学習計画を立てて、自立した努力をしていって欲しいのです。そのために何をすべきか、どうした方がよいのか、随時しっかりと指導させていただきます。
つきましては、誠に恐縮に存じますが、この「夏期講習会」の費用(税込)としまして下記の表の通り、集金させて頂きたいと存じます。なお、引き落としは7月29日(月)を予定しております。
出費のかさむ折り、誠に申し訳なく存じますが、「夏期講習会」の趣旨をご理解頂き、今後ともご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
第2回全国模試 8月31日(土) 福浜、和気、灘崎教室
9月1日(日) 山陽、竜操、藤田教室
←クリック!
4.お休みのお知らせ
7月15日(月)は祝日のため、授業はお休みです。
5.理科実験教室について
「不思議がること」「驚くこと」「感動すること」「面白いこと」を伝えることができればと、今回も理科実験教室を実施します。今回は、暑い今の季節にぴったりの
〜冷蔵庫を使わずにアイスクリームをつくろう!
浮沈子を使った、涼しげな手作りおもちゃをつくろう!〜
ということで企画しています。兄弟姉妹、お友達、保護者の方、誰でも参加自由です。是非、この機会に参加してみて下さい。参加申し込みの場合は必ず申込書を提出して下さい。
日時:7月15日(月)祝日…授業はありません
和気教室:10:00〜11:30 灘崎教室:10:00〜11:30
山陽教室:13:00〜14:30 藤田教室:13:00〜14:30
竜操教室:15:30〜17:00 福浜教室:14:00〜15:30
用意するもの
・料理用の小ボール(素材は何でも可)
・アルミの容器・カップ(プリンぐらいの大きさ)
・氷(ボールに入る程度)
・ジュースや牛乳(200ml程度)
・丸いペットボトル(1.5Lでも500mlでも可)
←クリック!
6.サマーキャンプについて。
サマーキャンプ 8月2日(金)〜3日(土) ※雨天でも実施します。
場所:国立吉備少年自然の家(吉備中央町吉川4393−82)
TEL(0866)56−7231
参加費用:6,500円(1人分)
塾長連絡先:080−4097−9407
※参加対象:兄弟姉妹、友達を含めた希望者(塾生でなくても大丈夫!)
<持っていくもの>
・2日(金)の昼食、お茶
・洗面用具、タオル、ティッシュ
・長そでシャツ、長いズボン(ジャージ)、下着、Tシャツなどの着替え
・汗ふき、帽子、雨具、軍手、ナイロン袋
・懐中電灯、虫よけ、虫さされ薬
・適額なおこづかい(ジュース代など)
・花火(各自で必要な量、打ち上げ花火や爆竹は絶対禁止)
<持参禁止なもの>
・おやつなどの間食類
・携帯電話やDS、PSPなどのゲーム機類
※砂、水などで故障する場合が多く、保障できませんので)
<おもな活動>
マウンテンバイク、フライングディスク、グランドゴルフ、バーベキュー
花火(各自持参)、ナイトウォーク、オリエンテーリング、クライミング
ウォールなど
※宿泊はイヌ村キャンプ場、3日(土)の朝食と昼食は食堂で食べます。
●集合時間(2日) 解散時間(3日)
灘崎教室:6:30 山陽教室:17:15
藤田教室:6:50 和気教室:17:45
福浜教室:7:10 竜操教室:18:25
竜操教室:7:40 福浜教室:18:55
和気教室:8:20 藤田教室:19:15
山陽教室:8:50 灘崎教室:19:35
※バスで乗り合わせて行きます。参加人数により、時間を変更する場合は別途お知 らせします。
7.欠席連絡は、各教室へ直接お願いします。
急な欠席連絡等が必要になった場合は、直接各教室に電話連絡していただけるよ うにお願いします。その日の担当の教員が、お受けしますのでよろしくお願いしま す。
8.和気教室の保護者の方へ
和気教室から図書館へ向かう途中に安達歯科があります。その前に大きな道路を 挟んだ反対側に駐車場があります。その駐車場には、車を置かないようにして下さい。よろしくお願います。