[2013年8月8日]
岡山の中学・高校受験の塾
子どもには、批評よりも手本が必要だ。(ジョセフ・ジュベール)
◇私は、子育て講演会を呼ばれればどこへでも行って話をすることにしていますが、私から皆さんへのメッセージは、ただ一つです。
◇それは、子どもの当たり前に出来ている部分を承認して、子どものセルフ・エスティーム(自分のことを他人が重要だと思ってくれているという実感)を高めようということです。子育ては、子どものセルフ・エスティームを高めるためにコミュニケーションを取ることです。
◇なぜ、こんな話をするかと言えば、上の名言の指摘が当てはまるような子育てが多いからです。子どもの出来ていない点に関心を持ち、批評し、注意し、叱り、とマイナスのストロークが親子関係では多いからです。
◇こんな関係では、セルフ・エスティームは高まらりません。子どものセルフ・エスティームを高めて、自信(自分の可能性を信じること)を持って大人になっていくようにすることです。これが子育てです。
◇そして、大人として振る舞うとはどういうことかと親が見本を示すことです。
子育ては自分がどういう大人であるかを示すことです。
(マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)