パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2013年8月18日]

驚きは哲学の根源である。

岡山の中学・高校受験の塾

驚きは哲学の根源である。(パウル・ティリッヒ)

◇なんでこんな風になっているんだろう。なんで人間は、こんな風に考えるんだろう。なんで他人と自分は全く違う人間なのに、同じ意見を持つんだろう。なんで?!と疑問や驚きを感じることが、物事の根本を考えるきっかけになります。

◇上の名言が言うように「驚き」こそ、哲学のスタートなのです。物事の本質を知ろうと考えだすためには、それ相応のエネルギーが必要です。生半可な気持ちで、物事の本質を知ろうとしても、物事は何も教えてはくれませんし、ましてやそんな人間を物事は相手にはしないでしょう。

◇なぜならば、物事は、自分とは違うところで、自分を左右しているからです。
真剣に物事に向き合わない限り、解明できることは何もないのです。

◇私たちは、物事の本質を知ろうとすることです。そのためには、自分という存在をそこにかけることです。そうしなければ、きっと何も見えてはこないでしょう。徹底的に物事に向き合って生きることです。全身で向き合うことです。



                              (マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 中土井鉄信氏 作)