[2013年11月2日]
覚えておきたい時事問題(社会科、中学生)
<2013年10月>
・安倍首相が消費税8%を正式表明。一方で、復興法人税の前倒し廃止など減税も。
・茂木経産相が東京電力福島第二原発の廃炉の可能性を示唆。
・オバマ米大統領が債務上限引き上げ問題で、APEC欠席などアジア歴訪を中止。
←クリック!
・エジプト各地で反政府デモ。オバマ米大統領がエジプト政府への軍事援助を凍結。
・コメ産地偽装、過去最大の約4400トン。農水省がイオンの業者を刑事告発へ。
・自民党がTPP重要5分野の関税撤廃の可否を検討。
←クリック!
・安倍首相がAPEC出席(インドネシアのバリ島)。日露首脳会談。
・「ヘイトスピーチ」は人種差別。京都地裁が街宣活動禁止命令。在特会は控訴へ。
・新米100ドル札の流通が始まる。
←クリック!
・福島第一原発事故。約7トンの高濃度汚染水が漏れ、6人の作業員が被曝。
・熊本県で国連会議。水銀の輸出入などを国際的に規制する「水俣条約」採択。
←クリック!
・ノーベル物理学賞にヒッグス氏ら。物質に質量を与える「ヒッグス粒子」研究。
・北海道産米「ゆめぴりか」の新米卸値が「新潟コシヒカリ」を初めて上回る。