[2013年12月8日]
保護者の声、学校情報…高校編
○岡山県立岡山朝日高等学校
・長い歴史を持つ学校であること、生徒の自主性を重んじた教育がなされているとの評判を聞 いていること、意欲の高い生徒が多くあつまってきていることなどが選んだ理由です。授業 の質が非常に高いです(先生作成の校内実力テストなどから、よくうかがえます)。また進学 実績も大変よく、それに裏打ちされたデータでもって、進路指導がなされるので、安心です。
・なによりも歴史があるということ。また、息子は、課されたことは(しぶしぶであっても) きちんとこなせるのですが、自ら欲してあれこれ挑戦するという熱いタイプではないのです が、在籍校は、大変意識の高い保護者・生徒が多いので、その中で、やる気を目覚めさせら れればということからです。切磋琢磨のため、でしょうか。
<自慢POINT>
岡山朝日高校では多くの人が難関国公立大学を目指して日々勉強に励んでいます。授業のレ ベルが高いので、塾などにいかなくてもベネッセの通信教育だけで十分、難関大学の受験に対 応できます。高い目標を持ち共に切磋琢磨できる仲間や、私たち生徒を全力で応援しサポート してくださる先生方がおり、勉強にしっかりと取り組みたい人や難関大学への入学を希望して いる人にとっては最適な環境を提供してくれる学校です。また、岡山朝日高校といえば勉強ば かりしているイメージがあるかもしれませんが、みんな学校行事にも全力で取り組むのでとて も盛り上がります。特に力を入れているのは「朝日祭」と呼ばれる文化祭と体育祭で、クラス ごとに出店する模擬店や応援合戦、仮装行列、弁論大会など、盛りだくさんな内容で多くの思 い出をつくることができます。
○岡山県立岡山芳泉高等学校
・中学校で各学校から先生が来られての学校説明会を聞いて、ぜひこの学校に通いたいと思い ました。他人と比べるのではなく、ひとりひとりの学力や興味にに合わせて指導してくださ り、それぞれの子供のよい面を見つけ伸ばして下さると思いました。成績を見る場合に、全 校の中での順位を位置づけて話をするのではなく個々に対しての評価をしてくれます。その 人の今ある成績から上がったとか下がったとか、また自分は何を目指しているのどうしたい のかなど相談にのってくれそれに合わせて準備をどのようにしたらよいかなど親身になって 相談してくれます。
<自慢POINT>
芳泉高校は、とっても明るい雰囲気で、毎日楽しいよ! 今、文化祭の準備をしていて、み んなとわいわいしながら、準備するのは楽しい!これからの行事が、楽しみ! 1年のはじめ の芳泉合宿は、無言跋渉をしたり、スポーツ大会をしたり、楽しいことがいっぱい!クラスの みんなとの仲が深まるよ。 芳泉高校は、ほかにも楽しい行事がいっぱいで、とっても楽しい よ!!
○岡山県立岡山南高等学校
・これからの時代に適した人材になたいと、情報処理科を選びました。商業高校の中でも、情 報処理科は県下でも本校が一番業績が良いとお聞きし選びました。国立大学へも推薦枠もあ り、商業高校ですが進学も充実しています。デザイン装飾科や総合生活科などの家政科があ り、生徒の4分の3が女子生徒ですが、新体操をはじめ各スポーツ部も成績を残すなど活発 な校風を持っています。勉強一色よりも、将来に役立つ資格を取りながら、勉強も部活も楽 しみ充実した高校生活を過ごして欲しいと薦めました。
・学校のテストをガンバリ、内申書に力を入れた。
<自慢POINT>
規則は厳しいが、何でも一生懸命やる、真面目な学校。県内の高校の中でも、特に女子生徒 の制服は、一番人気です。もともと服飾関係の科がある高校ですので、デザインにこっている ようです。制服のパターンも年間を通じて6パターンあり、校則が厳しいながらも、きちんと おしゃれに着こなしています。また、資格習得率は、他校と比べても、とても高いと評価され ています。各先生方も将来の進路について個々に対応し、一生懸命応援してくれています。
○岡山県立岡工業高等学校
・本人の希望によりIT高校に選ばれている。男子が多いが、本人は楽しく通学してます。
<自慢POINT>
就職に有利な資格を沢山取得することが出来ます。取れば取るほど頑張った事が評価される し、実際に仕事に必要な資格も高校の内に取得することが出来ます。全国的にもかなりトップ レベルの工業高校なので、来て損は無いと思います。
○就実高等学校
・生徒数が多い学校なので、その分いろいろな種類の活動が活発に行われているようです。
大学・短大があることも魅力的でした。
周囲に卒業生がいて、親しみがありました。
<自慢POINT>
スポーツが盛んで、全国大会に出場したりしています。専門学校等に進学する子も多いコー スでも勉強面の指導は丁寧だし、部活動も活発で、イベントも多くて思い出に残りそうな学校 生活が送れます。体育祭では競い合い上位クラスにはケーキなどの景品があります。球技大会 でも上位クラスにお菓子が配られます。文化祭では屋台を出すことができ、個人やクラスで食 べ物を売ったりしています。
○岡山学芸館高等学校
・文武両道と留学生との国際交流等この学校独自の特色に魅力をかんじました。子供になにか 問題が起こったと学校側が誠心誠意対応してくださいます。七つの習慣Jという実践型の自己 啓発の授業を取り入れたことで子供たちの積極性をのばしてくれます。家庭や学校において の対人対応を実践形式で学習することで生きる力を身につけることができてきているようで す。
<自慢POINT>
学芸館高校の良い所は先生に授業中でも質問しやすい環境だということです。質問タイムい うのがたまに設けられて、みんなの前で質問することが苦手な私にも、この学校では個人的質 問できるので本当に助かっています。自習室はしんとしていて集中しやすいです。学芸館高校 はとても勉強がやりやすい学校です。
○関西高等学校
・運動部で頑張っていれば、多くの有名大学や大企業からスカウトを受けることに驚きました。 こんな進学(就職)の方法も有るのだと、目からウロコです。
<自慢POINT>
2011年夏の甲子園ベスト4!校舎がきれいで、雰囲気がめっちゃ明るい!国立進学コー スは関西高校の中でも選りすぐりのいい先生が集まって最高の環境で勉強ができます!! 運 動部は硬式野球部は甲子園の常連校で2011年の夏甲子園ベスト4!軟式野球部は大会ベス ト8!国体にも出場!ボート部は国体やインターハイの常連、少林寺拳法部も全国屈指の強豪 校、体操部は世界で活躍する選手も、ラグビー部も県内屈指の名門などスポーツも盛んで勉強 も国立大学や有名私立などそして、就職率もほぼ100パーセント! など県内の超伝統校です!