[2014年2月15日]
覚えておきたい時事問題(社会科、中学生)
<2014年1月>
・日本の人口、7年連続で減少。2013年は過去最多を更新。
・中国外相がロシアなど各国外相と電話会談。安倍首相の靖国神社参拝を批判。
・日本政府がミャンマーの少数民族を支援。5年間で100億円。
・安倍首相が中東・アフリカ歴訪。モザンビークにODA700億円表明など。
・フランスのパリで日仏外務・防衛閣僚会議。中国を意識した共同文書発表。
・沖縄県議会が仲井真知事の辞任要求決議を可決。普天間移設めぐる公約違反。
・千葉県沖で「スロースリップ」地殻変動(国土地理院)。気象庁が注意呼びかけ。
・福島第一原発事故。地下水からSr90など220万Bp/l検出。過去最悪を更新。
・タイのバンコクで大規模な反政府デモ。首都封鎖が始まる。
(・イラン核合意(高濃縮ウラン製造停止と対イラン制裁緩和)の履行が始まる。)
(・スイスのジュネーブでシリア和平会議。1/22)