パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2014年3月15日]

覚えておきたい時事問題(社会科、中学生)

覚えておきたい時事問題(社会科、中学生)

 <2014年2月>
・国土交通省がJR北海道に事業改善・監督命令。線路の検査データ改ざん問題で。
・安倍首相がインドを訪問し、シン首相と首脳会談。円借款2000億円など。
・日本の貿易収支が過去最大の赤字11兆円台(2013年)。3年連続赤字。
・米が機密指定されていた原爆の健康被害報告書を公開。
・米が日本にプルトニウム300kgの返還を要求。核兵器40〜50発相当。
・チュニジアで新憲法承認。「アラブの春」から3年で民主政権に移行。
・NHKの籾井会長の慰安婦発言が国内外に波紋。
・インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」に対して各国の規制が強まる。
・小保方晴子さんらが「STAP細胞」開発。生物学の常識を覆す成果。
・スイスのブルカルテール大統領が来日し、安倍首相と首脳会談。航空自由化など。
・福島第一原発事故。東電が昨秋までの放射能濃度を過小評価していたと発表。
・福島県の子ども甲状腺検査。甲状腺がん確定が33人に、疑いは41人に増加。
・ロシアのソチで冬季オリンピック。
・安倍首相がロシアのソチを訪問し、プーチン大統領と首脳会談。領土交渉など。
・東京都知事選。元厚生労働相の舛添要一氏が当選。