パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2014年5月2日]

教科書を7回読む勉強法

さて、本日はタイトルにも書いた通り、教科書を7回読む勉強法をご紹介!

山口真由さんをご存知でしょうか?
東京大学に現役合格、なおかつ在学中に司法試験合格等々といったすごい経歴をお持ちですが、
彼女はどうやって成績を上げたのでしょうか?

それが教科書を7回読む勉強法です。
よく繰り返し勉強する大切さは解かれていますが、まさにそれを体現したような勉強法ですね。
しかし、大変な労力と根気が必要かと思いますが、どうでしょうか?

やり方もシンプルです。
1〜3回目までは勉強する範囲の確認で流し読みをするくらいでよいそうですよ!
4〜5回目で精読していくと、既にもう大半のことは覚えているのだとか。

そうした勉強を繰り返した結果、彼女はすごい経歴を作り上げることができたわけです。

しかし、これはあくまで、”山口さん”の勉強法なので、人が真似をしても同じ成果が上がるとは限りません。 教科書を7回読むことは一つの勉強法としてとどめておいて、自分自身の勉強法を確立するほうが良いと私は思います。

因みに私の勉強法は問題集を繰り返し解く

これが一番私にあっている方法だと思っています。
問題を解くために必要な知識やテクニックは問題の解説を読めばわかりますし、参考書を引けば具体的なことも分かります。
私はこうして高校2年生の時に苦手だった化学を克服しました!

勉強法を参考にして、自分に一番合った勉強法を常に探していきましょうね。
以上松本でした。