[2014年6月28日]
<受験の格言・名言>
1.受かるが勝ち たとえ合格最低点でも受かった者が勝者なのです。
2.「もっと勉強しておけばよかった・・・」という話は良く聞くが、勉強して後悔したと言う話は聞いたことがない
3.「できるか?」と聞かれれば、いつでも「もちろん!」と答えることだ。それから懸命にやり方をみつけることだ。
4.努力にかなう天才なし
5.天才は1パーセントのひらめきと99パーセントの努力である。
Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration. (Thomas Edison’s words)
6.七転び八起き
7.現状維持では成長していない
8.模試のA判定より合格通知
9.学校の勉強の9割は社会で役に立たない、そしてその役に立たないことも覚えられない奴の9割は社会で役に立たない
10.いつやるの?いまでしょ!
11.明日やろうは馬鹿やろう
12.今頑張れない奴は一生頑張れない
13.体力の限界はあるが頭の限界はない
14.為せば成る、為さねば成らぬ何事も (この続きの言葉が重要↓)
15.成らぬは人の為さぬなりけり (上杉鷹山)
16.神は裏切るが勉強は裏切らない
17.やる気が出るまで待っていてはいけない。まず行動を起こすことだ。(ジム・ロー ン)
18.逆境は天からの贈り物(ジム・ローン)
19.解ける問題しか出題されない
20.マイナスかけるマイナスはプラス
自分の今置かれた状況に近い言葉があったでしょうか?
また、今は受験が目の前ではなくてピンとこない人も多いのではないかと思いますが、ここに紹介した言葉を読んで、意識を高め、これから始まる夏休みを有意義に過ごせるようにしてほしいと思います。