[2014年9月14日]
こんにちは!
本日は岡山県南区の大福から更新しています。
え?塾からの更新じゃないの?
毎日塾から更新するのもありといえばありなんですが、
今日は3連休の中日ということで、ボランティアに来ています。
たまには加藤学習塾を飛び出して、別の環境で更新するのも悪くないと思います。
今ではノマドなんて言葉も流行っていますし、実際に私の仕事の一部はインターネットさえあればどこでも出来る仕事ですし。
さて、みなさんは「失敗」をどれだけしましたでしょうか?
学校生活や日常生活で失敗したー!
と、いうことはよくあると思いますが、勉強やテストではいかがでしょうか?
「失敗」した!と、思っているでしょうか?
テストでの点数や問題を解くうえで「知らなかった。」「勉強していなかった。」と、思っていると思います。
そこで思考が止まってはもったいないです。
失敗→反省→対策
の流れの中で、皆さんは反省までしかしていない人がほとんどではないでしょうか?
きちんと対策を考えて、実行に移すこと。
これが同じ失敗をないための条件です。
この考え方は勉強。特にテストでは大変重要なことですから、
絶対に実行してください。
私も反省→対策→実行までやってはじめて
成績が上がった覚えがあります。
それでは松本でした。