パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2015年2月1日]

入試当日!予期せぬハプニングのためにも細やかな対策が福を呼ぶ

入試当日! 予期せぬハプニングのためにも細やかな対策が福を呼ぶ!?

 受験を経験したことのある子どもを持つ保護者を対象に、「受験当日のハプニング」についてのあるオンラインアンケート結果で寄せられた体験談や、予防のためのアドバイスなど、さまざまな保護者の声を紹介しようぜひ参考にして準備を整えていただきたい。(調査期間2010年12月/回答者数1,374名)

***

☆体調管理・持ち物チェック
●規則正しい生活が送れるように声をかけ、普段以上に栄養バランスを考えて食事を作りました
●受験する本人だけでなく、家族全員がインフルエンザの予防接種を受けました
●持ち物チェックには保護者が立ち会って、忘れ物がないよう完璧にしておきましょう

☆受験校までのルート把握
●道に迷ったりしないよう、前日までに受験する学校に実際に足を運び、子ども自身に行き方を把握させることが大切です
●自動車で送って行く場合、道が混雑することを前提に早めに出かけましょう

☆その他
●外は寒くても、受験する教室は暖房で暑いことがあります。温度調節ができるよう着脱しやすい服を
●手がかじかんでは鉛筆が持てません。受験会場に暖房がないことも想定して、カイロは必ず持たせて!
●子どもが気負って緊張したり焦ったりしてしまうこともあるので、保護者は落ち着いて見守ってあげることが必要だと思います

受験は、子どもの進路を決める大きなイベント。食事や生活のリズム、体調、あるいは忘れ物をしないよう持ち物も一緒にチェックするという保護者も少なくない。もっとも受験には、天候不良や、それにともなう交通機関の乱れなど、予期せぬハプニングが起きる可能性がある。もしもの際に、あわてず冷静に行動できるよう、準備をしておきたいものだ。